レッスンレシピ大公開

先日のアレンジレッスン☆
「くるりんぱ」をやり方次第でいろんなヘアが作れるということをメインにさせていただきました(^∇^)

こんな無造作ヘアや

こんな編み込みのようで編み込みじゃないユルフワ髪をお客様ご自身で作っていただきました(^∇^)


今から実際にレッスンで作ったヘアのやり方を大公開しちゃいます🎵

まずは何よりwaxつけます。
それだけで、いい動きが出て持ちが良いです。
頼れるものは頼っちゃいましょ(≧∇≦)
rippleおすすめは
ヴィラロドラ リベルワックス

スイートアーモンドオイル配合のオーガニックワックス。洗い流さないトリートメントやハンドクリームとしても使えるので、敏感肌やお子様にも大丈夫です(^_^)v

ワックスつけたら、『くるりんぱ基本アレンジ』から🎵

◉少しゆるめにくくります



◉ゴムの内側に指を2本下から通して毛先をはさみます

◉そのまま下へ引き抜くと…
はい、くるりんぱo(^▽^)o

◉表面を少しずつ髪をつまんで引き出します
それだけで、ユルフワ❤️

◉くるりんぱした髪も一緒に少し下をくくって、もう一度くるりんぱ

ここで終わりにすれば「ハーフアップ」
くるりんぱをあと1、2個増やせば
ゴムだけで無造作なかんじ☆

レッスンに参加していただいた小学生の彼女も自分ひとりでできました‼︎
小中学生のお友達と一緒に参加の彼女らは、この後も自分でくるりんぱアレンジをいろいろ試していました。
私らよりも柔軟にくるりんぱアレンジを考えて豊かな発想に勉強になりました(≧∇≦)


ゴムさえあればできるので、ぜひお試しください‼︎

もう少し髪の短い髪用のくるりんぱアレンジは、また次回に(^o^)/